松永共広(読み)まつなが ともひろ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松永共広」の解説

松永共広 まつなが-ともひろ

1980- 平成時代のレスリング選手。
昭和55年6月27日生まれ。フリースタイル55kg級。生家は浄土宗常照寺。全国中学生選手権で3連覇。沼津学園高(現・飛龍高)時代には高校5冠王となる。平成13年(54kg級),16-19年の5度にわたり全日本選手権優勝。20年アジア選手権で優勝。同年北京五輪で銀メダルを獲得した。23年全日本選抜選手権2位,全日本選手権3位。24年現役の一線をしりぞき,のち日本協会専任コーチ。静岡県出身。日本体育大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む