松田富士弥(読み)まつだ ふじや

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「松田富士弥」の解説

松田富士弥 まつだ-ふじや

1928- 昭和後期-平成時代の技術者。
昭和4年9月18日生まれ。19年住友通信工業(現日本電気)に入社はんだ付け一筋にあゆみ,「おおすみ」「ひまわり」などの人工衛星ロケットの電子機器のはんだ付けを担当。定年退職後は日本溶接協会マイクロソルダリング技術の専任講師。平成9年労働省「現代名工」。17年吉川英治文化賞。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む