まつば‐がい‥がひ【松葉貝】
- 〘 名詞 〙 ヨメガカサガイ科の巻き貝。東北地方以南に分布し、潮間帯の岩礁域にすむ。殻は笠状で、上から見ると楕円形。長径約七センチメートルに達する。外面は青灰色で、褐色の放射線があり、それを枯れた松葉に見立てた名。内面の中央部は朱橙色を帯びる。磯物として食用にもされる。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 