日本歴史地名大系 「板良敷村」の解説 板良敷村いちやなじちむら 沖縄県:沖縄島南部与那原町板良敷村[現在地名]与那原町板良敷(いたらしき)与那原(ゆなばる)村の東に位置する。北から東にかけて海に面し、南は佐敷(さしち)間切津波古(つふあぬく)村(現佐敷町)。イチャナジチ村とよぶ。事々抜書に与那嶺(ゆなんみ)村が記され、板良敷村のこととある。絵図郷村帳には島添大里(しましーうーざとう)間切「いたら敷村」・与那嶺村と二村の名がみえるが、琉球国高究帳には同間切に与那嶺村だけが載り、「琉球国由来記」では御嶽の項に与那嶺村、年中祭祀の項には板良敷村のみがみえる。与那嶺村は享保二一年(一七三六)には「当時無之」とされる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by