林業統計(読み)りんぎょうとうけい

百科事典マイペディア 「林業統計」の意味・わかりやすい解説

林業統計【りんぎょうとうけい】

林業に関する統計総称林野面積および資源林業経営造林および伐採林産物木材および製材,林家経済などの基礎統計は農水省統計情報部が実施し,保安林面積,森林資源林道などの業務統計林野庁が集計している。このほか林業生産指数,林業団体,国有林事業などの統計がある。
→関連項目農業統計

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む