枝川古墳群(読み)えだがわこふんぐん

日本歴史地名大系 「枝川古墳群」の解説

枝川古墳群
えだがわこふんぐん

[現在地名]伊野町枝川

国道三三号北側の小山丘麓に立地。三基の円墳からなる。一号墳は石ヵ崎いしヵさきに、二号・三号墳は板屋いたやにある。いずれも横穴式石室をもつ後期古墳である。一号墳は昭和四一年(一九六六)に発掘され、その結果は「伊野町枝川一号墳出土の遺物(「土佐史談」一二四号・一九六九年)にみえる。二号墳は同四七年に発掘され、三号墳は同五六年に発掘された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android