日本歴史地名大系 「枝川古墳群」の解説 枝川古墳群えだがわこふんぐん 高知県:吾川郡伊野町枝川村枝川古墳群[現在地名]伊野町枝川国道三三号北側の小山丘麓に立地。三基の円墳からなる。一号墳は石ヵ崎(いしヵさき)に、二号・三号墳は板屋(いたや)にある。いずれも横穴式石室をもつ後期古墳である。一号墳は昭和四一年(一九六六)に発掘され、その結果は「伊野町枝川一号墳出土の遺物」(「土佐史談」一二四号・一九六九年)にみえる。二号墳は同四七年に発掘され、三号墳は同五六年に発掘された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by