枝打本宮羊歯(読み)えだうちほんぐうしだ

精選版 日本国語大辞典 「枝打本宮羊歯」の意味・読み・例文・類語

えだうち‐ほんぐうしだ【枝打本宮羊歯】

  1. 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の常緑多年草。伊豆七島伊豆半島、東海地方、紀伊半島以南の暖地の林や木の下に生える。高さ一〇~三〇センチメートル。葉柄褐色光沢があり、四角柱状。葉身は長三角形で羽状に分裂し、大きな葉では下部羽片はさらに羽裂する。胞子嚢群は脈端を連ねて一線となって並ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む