枝神(読み)エダガミ

精選版 日本国語大辞典 「枝神」の意味・読み・例文・類語

えだ‐がみ【枝神】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 末社にまつられている神。
    1. [初出の実例]「大贄の浄米の大祓仕へ奉り〈略〉、所々の枝神に分け奉りて」(出典:止由気宮儀式帳(804))
  3. 元の神から生じた神。
    1. [初出の実例]「きけよ、息より産れたる枝神(エタガミ)ながら、吾子なる天馳使(あまはせづかい)」(出典:二十五絃(1905)〈薄田泣菫〉天馳使の歌)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む