日本歴史地名大系 「柤岡村」の解説
柤岡村
けびおかむら
慶長六年(一六〇一)因幡国若桜藩領、同一〇年頃に旗本宮城領となり、寛永二〇年(一六四三)宮城氏が無嗣断絶となったために幕府領、寛文八年(一六六八)には豊岡藩領となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
慶長六年(一六〇一)因幡国若桜藩領、同一〇年頃に旗本宮城領となり、寛永二〇年(一六四三)宮城氏が無嗣断絶となったために幕府領、寛文八年(一六六八)には豊岡藩領となった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報