柳沢信有(読み)やなぎさわ のぶとお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「柳沢信有」の解説

柳沢信有 やなぎさわ-のぶとお

1752-1797 江戸時代中期-後期大名
宝暦2年2月23日生まれ。柳沢保卓(やすたか)の長男。安永3年越後(えちご)(新潟県)黒川藩主柳沢家5代となる。駿府(すんぷ)加番,日光祭礼奉行などをつとめた。寛政9年3月23日死去。46歳。通称政五郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む