柴門辞(読み)さいもんのじ

精選版 日本国語大辞典 「柴門辞」の意味・読み・例文・類語

さいもんのじ【柴門辞】

  1. 江戸前期の俳文。松尾芭蕉作。元祿六年(一六九三成立。同年五月、門人森川許六が江戸から彦根に帰るときに贈った離別の詞。許六の絵と芭蕉自身の俳諧とについて述べ、「後鳥羽院御口伝」を典拠として「まことありて、しかも悲しびをそふる」風雅について論じたもの。「其細き一筋」につながる晩年の芭蕉の俳諧観が知られる。別名「許六離別詞」。「韻塞(いんふたぎ)」「風俗文選」に収録。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android