柿木浜町(読み)かきのきはまちよう

日本歴史地名大系 「柿木浜町」の解説

柿木浜町
かきのきはまちよう

[現在地名]伏見区柿ノ木浜町

宇治うじ川派流に面した北側の町。両替町りようがえまち通以西、本材木もとざいもく町以東。城下町造成以前は伏見九郷の一つ船戸ふなど村(船津ふなつ村ともいう)が柿木浜町一帯を占めていたと伝える(伏見鑑)。船戸は「船泊」の転訛したもので、船津と同意と考えられるので、船戸村は伏見九郷時代の港湾の村であったと推測される。

城下町時代の当町地域を「豊公伏見城ノ図」によってみると、新町しんまち一丁目の南端西側すなわち柿木浜町中央部北側にあたる所に、堀内図書の屋敷が描かれている以外は全部町家地で、南側には地続きで浅野弾正屋敷が大きく広がり、現在のように平戸ひらど島や弾正島が宇治川派流で分離されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android