日本歴史地名大系 「栗村庄」の解説 栗村庄くりむらのしよう 京都府:綾部市栗村栗村庄古代の栗村郷(和名抄)に立荘されたと考えられる荘園。「吾妻鏡」文治二年(一一八六)三月二日条に、前宰相光能卿の後室比丘尼阿光(領家)の訴えにこたえた源頼朝の下文が載せられている。これにより崇徳院領であったことがわかる。<資料は省略されています>その後、弘安六年(一二八三)に栗村東西庄は安嘉門院領の一つにあげられている(「勘仲記」同年一〇月九日条)。この頃すでに栗村東庄・栗村西庄に分れており、嘉元三年(一三〇五)の譲状(亀山院凶事記)にも「栗村東西庄」と書き上げられている。「園太暦」によれば元弘三年(一三三三)六月には亀山院から後伏見院に譲られた仙洞御料の一つであることが確認されている(同書観応二年一一月二六日条)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 個人宅や施設への訪問看護師/准資格可/シフトも柔軟対応/月10日休/直行直帰可/残業なし 訪問看護ステーション 縁 沖縄県 南城市 月給32万円~42万円 正社員 直行直帰可の訪問看護スタッフ アルバイトパート 未経験者歓迎/1日4時間からOK ケアライフ訪問看護リハビリステーション 新潟県 新潟市 時給1,500円~2,000円 アルバイト・パート Sponserd by