栗栖野新田(読み)くるすのしんでん

日本歴史地名大系 「栗栖野新田」の解説

栗栖野新田
くるすのしんでん

[現在地名]山科区栗栖野くりすの打越うちこし町・狐塚きつねづか中臣なかとみ町・はな町〉

北・東を東野ひがしの、南を勧修寺かんじゆじ、西を西野山にしのやまの各村に接するごく狭い村落。栗栖野の地名は古代の小栗をくるす(和名抄)とかかわりがあろう。

もとは西野山・東野両村に属して栗栖野新開場しんかいばと称されたが、享保一五年(一七三〇)八月に徳川家光の女千代姫が当地を買得して大山崎おおやまざき観音寺(現京都府乙訓郡大山崎町)に寄進し、その後久世くぜ郡寺田村(現城陽市)・紀伊郡富森とみのもり村・下鳥羽村(現伏見区)などの人々が移住して開墾に着手した。天保八年(一八三七)正月の土橋家文書に「右者西ノ山村・東の村領地ニ御座候処、寛政六寅年高八石九斗開発御高入ニ相成申候」とあり、寛政六年(一七九四)に両村から分離したことがわかる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android