デジタル大辞泉 「栗癭蜂」の意味・読み・例文・類語 くり‐たまばち【×栗×癭蜂】 タマバチ科のハチ。体長約3ミリで黒色、腹部は丸く光沢がある。単為生殖で増え、雌のみが知られる。クリの芽に産卵して虫こぶをつくり、幼虫はそれを食べ、夏に成虫となって出る。中国大陸からの帰化昆虫。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「栗癭蜂」の意味・読み・例文・類語 くり‐たまばち【栗癭蜂】 〘 名詞 〙 タマバチ科のハチ。体長二~三ミリメートル。成虫は六~七月に、栗の新梢の芽に産卵。ふ化幼虫は芽を侵し虫癭(ちゅうえい)をつくる。時には栗の木を枯死させる害虫。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「栗癭蜂」の解説 栗癭蜂 (クリタマバチ) 学名:Dryocosmus kuriphilus動物。タマバチ科の昆虫 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報