核カスケード過程(読み)かくカスケードかてい(その他表記)nuclear cascade process

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「核カスケード過程」の意味・わかりやすい解説

核カスケード過程
かくカスケードかてい
nuclear cascade process

高エネルギー核子π中間子原子核に入射し,核内の核子と次々に衝突して多数の高エネルギーの核子やπ中間子を放出する。これらの二次粒子が他の原子核と衝突して同様の過程を反復し,それに伴って核子と中間子の数は増す。このような増殖過程を核カスケード過程といい,この現象を核カスケードという。一次宇宙線は大気上空で核カスケードによって二次宇宙線をつくり,特にエネルギーの高い場合には空気シャワーを発生する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む