核のごみ最終処分場

共同通信ニュース用語解説 「核のごみ最終処分場」の解説

核のごみ最終処分場

原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)を地下300メートルより深い岩盤に埋め、放射線量が下がる数万年先まで隔離する施設。地上1~2平方キロ、地下6~10平方キロの広さを見込む。国から申し入れたり、公募に応じたりした自治体対象に、約20年かけて複数候補を調査し建設地を決める。国は今年7月に候補となり得る場所を示す日本地図を公表。地図の概要などを説明する会合各地で開いている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む