根南志具佐(読み)ねなしぐさ

改訂新版 世界大百科事典 「根南志具佐」の意味・わかりやすい解説

根南志具佐 (ねなしぐさ)

談義本。天竺浪人平賀源内)作。1763年(宝暦13)刊。5巻。平賀源内の最初の小説で,彼は2年前浪人となった気安さから小説も書き出したと思われる。同年に俳優荻野八重桐が隅田川で舟遊び中に溺死したという事件があり,これを基に書いたものである。地獄の閻魔えんま大王が俳優瀬川菊之丞にほれ,これを地獄に連れてくるよう竜王に命じる。竜王はその役目河童に言いつけ,河童は若侍に変じて隅田川に舟遊び中の菊之丞に近づく。河童の願いを聞いて,菊之丞が水中に飛びこもうとすると,親友の八重桐が身代りになって死ぬという話になっている。しかし,話の筋よりも,源内の風刺や世相描写が各所に現れ,彼の奇才が十分にうかがえる。奔放な文章,山師僧侶・医者・儒者などへの批判,天の岩戸神話の歌舞伎仕立て,両国橋風景などさすがである。彼の文名を一躍高からしめた作である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の根南志具佐の言及

【談義本】より

…《下手談義》は宝暦の世相を風刺した滑稽小説であるが,大きな反響を呼び,《教訓雑長持》《当風辻談義》などの後続作を生んだ。そして宝暦期の終りに平賀源内の《根南志具佐(ねなしぐさ)》《風流志道軒伝》の2作が出て,《下手談義》とともに〈宝暦始終の華なり〉(《古朽木》)と称賛された。明和期(1764‐72)に入ると,《当世不問語(とわずがたり)》《当世穴鑿穿(あなさがし)》《興談浮世袋》《当世穴噺》といった世間の“”をさがしこれを暴露する談義本が流行したが,これらには好阿・源内の影響が強く見られる。…

※「根南志具佐」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android