根岸登喜子(読み)ネギシ トキコ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「根岸登喜子」の解説

根岸 登喜子
ネギシ トキコ


職業
端唄演奏家

肩書
端唄根岸流家元,端唄研究会代表

本名
倉田 登喜子

生年月日
昭和2年 8月22日

出生地
東京

学歴
実践高女(実践女子学園)〔昭和19年〕卒

経歴
3歳から長唄小唄、東明流、三味線などを習い、昭和30年頃から小唄の師匠を始める。39年NHK邦楽技能者育成会卒業後、4年間NHKテレビ「芸能百選」に三浦布美子、山本真由美とともにレギュラー出演、“俗曲三人娘”と呼ばれた。40年池田弥三郎らと“端唄研究会”をおこし、43年から端唄の復興をはかるため“端唄の会”を始め、48年端唄根岸流を創立著書に「はうたの文化史」など。

受賞
芸術祭賞(優秀賞)〔昭和58年〕

没年月日
平成12年 4月24日 (2000年)

家族
夫=倉田 喜弘(日本芸能史研究家)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「根岸登喜子」の解説

根岸 登喜子
ネギシ トキコ

昭和・平成期の端唄演奏家 端唄根岸流家元;端唄研究会代表。



生年
昭和2(1927)年8月22日

没年
平成12(2000)年4月24日

出生地
東京

本名
倉田 登喜子

学歴〔年〕
実践高女(現・実践女子学園)〔昭和19年〕卒

主な受賞名〔年〕
芸術祭賞(優秀賞)〔昭和58年〕

経歴
3歳から長唄、小唄、東明流、三味線などを習い、昭和30年頃から小唄の師匠を始める。39年NHK邦楽技能者育成会卒業後、4年間NHKテレビ「芸能百選」に三浦布美子、山本真由美とともにレギュラー出演、“俗曲三人娘”と呼ばれた。40年池田彌三郎らと“端唄研究会”をおこし、43年から端唄の復興をはかるため“端唄の会”を始め、48年端唄根岸流を創立。著書に「はうたの文化史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「根岸登喜子」の解説

根岸登喜子 ねぎし-ときこ

1927-2000 昭和-平成時代の邦楽家。
昭和2年8月22日生まれ。3歳から長唄,小唄,三味線などをならい,昭和30年ごろ小唄の師匠となる。39年NHK邦楽技能者育成会を卒業,NHKテレビ「芸能百選」にレギュラー出演し人気をえる。43年「端唄の会」を結成し,49年端唄根岸流をおこす。59年芸術祭優秀賞。平成12年4月24日死去。72歳。東京出身。実践高女(現実践女子学園高)卒。本名は倉田登喜子。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android