桂岩寺(読み)けいがんじ

日本歴史地名大系 「桂岩寺」の解説

桂岩寺
けいがんじ

[現在地名]西尾市上矢田町 寺前

県道上横須賀かみよこすかくす村線に沿い、その南側に位置する。虎洞山竜臥院と号し、浄土宗西山深草派。京都誓願せいがん寺のもと末寺。阿弥陀如来本尊とする。

観応元年(一三五〇)吉良氏の被官であったさき城主戸ヶ崎次郎義宗の創建といい開基は恵愍。天文六年(一五三七)安祥あんしよう(現安城市)城主松平康忠が諸堂再建、菩提寺にしたといい、康忠の墓がある。桂岩寺を中心に、多くの墳墓散在、義宗の墓は、桂岩寺縁起に「当山境内ヨリ北方約一丁ヲ隔テ墓石ヲ存ス」が移されたもの、義宗の夫人富波とみは御前の墓は、寺後の富波塚にあったもの、富波塚には数本の松を残す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android