桃太郎侍

デジタル大辞泉プラス 「桃太郎侍」の解説

桃太郎侍〔ドラマ:高橋英樹〕

日本テレビドラマ放映は日本テレビ系列(1976年10月~1981年9月)。原作山手樹一郎時代劇出演高橋英樹、野川由美子、植木ほか主人公素浪人桃太郎(実は松平備前守の双子の弟)は高橋のあたり役のひとつで、“ひとつ、人世の生血をすすり…”で始まる悪人を倒す際の数え歌が有名。

桃太郎侍〔ドラマ:尾上菊之助〕

日本のテレビドラマ。放映は日本テレビ系列(1967年10月~1968年4月)。原作:山手樹一郎。娯楽時代劇。出演:4代目尾上菊之助、平田昭彦、真屋順子ほか。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む