デジタル大辞泉
「素浪人」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐ろうにん‥ラウニン【素浪人】
- 〘 名詞 〙 ( 「す」は接頭語 ) 仕える主君がなく、失職している武士を卑しめていう語。貧しく無一文の浪人。素寒貧(すかんぴん)の浪人。
- [初出の実例]「風腰張をやぶる柴垣〈在色〉 ゑりうすき衣かたしくす浪人〈雪柴〉」(出典:俳諧・談林十百韻(1675)上)
- 「此銀荷(かねに)を心がけて、大和の片里にしのびてすみける素浪人(スロウニン)ども、年とりかねる事のかなしさに、いのちを捨て」(出典:浮世草子・世間胸算用(1692)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 