桑島すみれ(読み)クワジマ スミレ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「桑島すみれ」の解説

桑島 すみれ
クワジマ スミレ


職業
ハープ奏者

肩書
NHK交響楽団ハープ奏者

生年月日
昭和10年 8月19日 (1935年)

出生地
石川県

学歴
東京芸術大学〔昭和34年〕卒,ウィーン音楽大学〔昭和38年〕卒

経歴
東京芸術大学でヨーゼフ・モルナールに学び、昭和35~38年ウィーン、36~37年イタリア・シエーナのキジアーナ音楽院に留学。39年NHK交響楽団に入団。またアンサンブル“コルデ47”を主宰して活動。40年から東京芸術大学、同附属高で指導した。

受賞
紺綬褒章〔昭和57年〕

没年月日
平成17年 4月8日 (2005年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む