桑野内神社(読み)くわのうちじんじや

日本歴史地名大系 「桑野内神社」の解説

桑野内神社
くわのうちじんじや

[現在地名]五ヶ瀬町桑野内

祭神は伊弉諾尊伊弉冊尊。旧村社。古くは二上ふたがみ大明神とよばれ、宮原みやばるにあった。明治四年(一八七一)現在名に改められ、土生つちはえに移転した(日向地誌・宮崎県神社誌)創建の年代は不明だが、さん所宮之原の二神しよみやのはるのふたがみ大明神(現三ヶ所神社)の外宮として建立されたと伝える。長禄四年(一四六〇)四月吉日に大神惟利の作成した当社神官宛の桑之内二神外宮宣命状(田尻文書)に「桑之内地下、其外給人之事、二神大明神御神楽 其余祈祷申事、代々宣命ニ付、何事をも 神々ニ可申上者也」とあり、桑之内の何事も神に報告することが誓われている。延享四年(一七四七)の桑野内村覚帳(後藤家文書)には享禄三年(一五三〇)に再興したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android