桑野内神社(読み)くわのうちじんじや

日本歴史地名大系 「桑野内神社」の解説

桑野内神社
くわのうちじんじや

[現在地名]五ヶ瀬町桑野内

祭神は伊弉諾尊伊弉冊尊。旧村社。古くは二上ふたがみ大明神とよばれ、宮原みやばるにあった。明治四年(一八七一)現在名に改められ、土生つちはえに移転した(日向地誌・宮崎県神社誌)創建の年代は不明だが、さん所宮之原の二神しよみやのはるのふたがみ大明神(現三ヶ所神社)の外宮として建立されたと伝える。長禄四年(一四六〇)四月吉日に大神惟利の作成した当社神官宛の桑之内二神外宮宣命状(田尻文書)に「桑之内地下、其外給人之事、二神大明神御神楽 其余祈祷申事、代々宣命ニ付、何事をも 神々ニ可申上者也」とあり、桑之内の何事も神に報告することが誓われている。延享四年(一七四七)の桑野内村覚帳(後藤家文書)には享禄三年(一五三〇)に再興したとある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android