桑野城跡(読み)くわのじようあと

日本歴史地名大系 「桑野城跡」の解説

桑野城跡
くわのじようあと

[現在地名]阿南市桑野町 岡元

栗栖くりす城ともいう。桑野盆地の南端近くにある。山尾根が低くなり細長く延びて台地状になった先端に立地し、周囲との高低差は約六メートル。東・南・西の三面は水田などの低地になっているが、往時湿地であったと推測される。城内は万福まんぷく寺の境内になっていて、南北六六メートル・東西三三メートルの曲輪と、その南側の南北二六メートル・東西三二メートルの曲輪からなる。城の周囲には自然の水路を利用したような濠跡が部分的に残っている。当城の南東三〇〇メートルの桑野町いけうち畑山はたやま城跡がある。標高は五五メートル。比高四〇メートルの小山に築かれた山城で、同心円の階段状に曲輪が築かれていたため、引臼ひきうす山ともよばれている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android