桜山城跡(読み)さくらやまじようあと

日本歴史地名大系 「桜山城跡」の解説

桜山城跡
さくらやまじようあと

[現在地名]新市町宮内

吉備津きびつ神社の南側丘陵上(標高約九〇メートル)にある。慶安元年(一六四八)以前のものとされる備後国宮内吉備津宮古絵図写(旧版「広島県史」所収)は、吉備津神社背後の山の西南側に山を描き、手前から「桜山城」「とひの尾山」と記す。また「備陽六郡志」は著者自筆の吉備津神社およびその付近の図を載せ、吉備津神社の南側の山に桜山入道城跡と記す。「福山志料」には「備後古城記ニ桜山ノ城亀治山ト鳶ノ尾ノ峰ノ間ニアリト云」と記す。一宮いちのみや城ともいい(大日本史)、桜山慈俊の居城

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android