桜田門(読み)サクラダモン

関連語 ウチ

精選版 日本国語大辞典 「桜田門」の意味・読み・例文・類語

さくらだ‐もん【桜田門】

  1. [ 1 ] 江戸城内郭(うちぐるわ)門の一つ。城の南西霞が関北東にあたる。江戸時代は内桜田門、外桜田門をいい、現在は外桜田門だけをいう。小田原門。
  2. [ 2 ] [ 一 ]に面して警視庁があるところから、俗に警視庁や警察をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の桜田門の言及

【桜田】より

…1932年ほとんどが芝区田村町に編入された。現在では桜田門と,桜田門から五反田に至る桜田通りにその名を残すにすぎない。桜田門は,内桜田門(桔梗門)に対し正式には外桜田門といい,桜田門外の変で知られる。…

※「桜田門」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android