桟俵法師(読み)さんだわらぼうし

精選版 日本国語大辞典 「桟俵法師」の意味・読み・例文・類語

さんだわら‐ぼうし サンだはらボフシ【桟俵法師】

〘名〙 「さんだわら(桟俵)」を人の名のようにいった語。さんだらぼうし。さんだらぼし。さんだらぼっち。
※俳諧・おらが春(1819)「瘡蓋(かさぶた)といふもの取れば、祝ひはやして、さん俵法師といふを作りて」

さんだら‐ぼうし ‥ボフシ【桟俵法師】

洒落本・廓胆競(1801)四「眼いりの黒丸(たどん)にさんだらほうしの黒やきをかぶせたといふつらだ」

さんだら‐ぼっち【桟俵法師】

〘名〙 (「さんだらぽっち」とも) 「さんだわらぼうし(桟俵法師)」の変化した語。
※落語・あばた会(1891)〈三代目三遊亭円遊〉「是から二階へ上がって見ると、サンダラポッチの敷物が敷いて」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「桟俵法師」の意味・読み・例文・類語

さんだら‐ぼうし〔‐ボフシ〕【桟俵法師】

桟俵さんだわら」に同じ。

さんだら‐ぼっち【桟俵法師】

桟俵さんだわら」に同じ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android