桟敷峠(読み)さじきとうげ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「桟敷峠」の意味・わかりやすい解説

桟敷峠
さじきとうげ

徳島県西部,東みよし町祖谷地方を結ぶ峠。標高 1056m。大正初期,池田と秘境祖谷との間に自動車道が開通するまでは,この峠道が祖谷に通じる唯一本道であり,近道でもあった。伝説多く,現在は松尾川ダム (春ノ木尾ダム) に通じる車道となっている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む