デジタル大辞泉
「車道」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くるま‐みち【車道】
- 〘 名詞 〙 車の通る道。また、車で行く道筋、道中。車路(くるまじ)。しゃどう。
- [初出の実例]「さて、ひといのくるまみち、つまのをくりの御ためにも、ひきたやな」(出典:説経節・をくり(御物絵巻)(17C中)一二)
- 「其所から些し離れて、車路(クルマミチ)がうねってゐて」(出典:めぐりあひ(1888‐89)〈二葉亭四迷訳〉一)
しゃ‐どう‥ダウ【車道】
- 〘 名詞 〙 車馬などの通行する道。また、道路で、人道または歩道に対して、特に車両が通行するように規定した区画部分。車路。
- [初出の実例]「把納麻の車道開きしより、其地日に繁栄に向ひ」(出典:航米日録(1860)三)
- [その他の文献]〔史記‐封禅書〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
車道
くるまみち
[現在地名]東区車道町
筒井町の東方から南に延びる道路の両側に沿った細長い町。二代藩主徳川光友のとき、御下屋敷の造営にあたり資材運搬のために道路が開かれ、町屋は主としてその西側に発生し、東側は手代・足軽などの屋敷が続いていた(尾州名古屋御城下之図)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 