梅光学院大学博物館(読み)ばいこうがくいんだいがくはくぶつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「梅光学院大学博物館」の解説

ばいこうがくいんだいがくはくぶつかん 【梅光学院大学博物館】

山口県下関市にある歴史博物館。平成6年(1994)「梅光女学院大学附属資料館」創立。同13年(2001)より現名称。梅光学院大学の付帯施設。大学の教育・研究資料を収集・保存し展示する。キリスト教関係資料、日本および台湾考古・民俗資料、和紙コレクションなどがある。
URL:http://www.baiko.ac.jp/university/facilities/museum.html
住所:〒750-8511 山口県下関市向洋町1-1-1
電話:083-227-1070

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む