梅光学院大学(読み)バイコウガクインダイガク

デジタル大辞泉 「梅光学院大学」の意味・読み・例文・類語

ばいこうがくいん‐だいがく〔バイクワウガクヰン‐〕【梅光学院大学】

山口県下関市にある私立大学。昭和42年(1967)の開学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「梅光学院大学」の意味・読み・例文・類語

ばいこうがくいん‐だいがく バイクヮウガクヰン‥【梅光学院大学】

山口下関市にある私立大学。明治五年(一八七二アメリカのオランダ改革派教会宣教師ヘンリー=スタウトの創設した英語塾に始まる。下関梅光女学院・梅光女学院短期大学を経て、昭和四二年(一九六七梅光女学院大学として発足。平成一三年(二〇〇一)現校名改称

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

大学事典 「梅光学院大学」の解説

梅光学院大学[私立]
ばいこうがくいんだいがく
Baiko Gakuin University

1872年(明治5)アメリカ改革派宣教師スタウト夫妻が,長崎に男女それぞれの私塾を開いたことに端を発する。女子の塾は1890年梅香崎女学校となり,1914年(大正3)に山口の光城女学院と合併して,下関に梅光女学院を開校。同学院を母体として,1967年(昭和42)に設立されたのが梅光女学院大学(文学部日本文学科・英米文学科)である。1976年に大学院開設。2001年(平成13)に開学130周年を記念して校名を梅光学院大学と変更し,男女共学となった。2015年に文学部・国際言語学部・子ども学部の3学部4学科体制から文学部人文学科・子ども学部子ども未来学科の2学部2学科体制へと改組。2016年現在,下関市のキャンパスに学部生1102人,大学院生7人,教員50人を擁する。「地方都市の小規模ミッションスクール」の特性を活かした,アットホームな校風の中での人格形成を特色とする。
著者: 小濱歩

出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報

事典 日本の大学ブランド商品 「梅光学院大学」の解説

梅光学院大学

[私立、山口県下関市]
設置者]学校法人 梅光学院
[創立者](梅光学院)エリザベス・スタウト、ヘンリー・スタウト
[沿革・歴史]1964(昭和39)年、梅光女学院短期大学が開学。2001(平成13)年、梅光学院大学女子短期大学部と改称(のち閉学)。1967(昭和42)年、梅光女学院大学が開学。2001(平成13)年、梅光学院大学と改称。
[キャンパス]東駅キャンパス(下関市)
[ブランド一覧]
ライブラリアン13世
(注)記載内容は事典編集当時(2010年2月)のものです。内容・価格等はその後に変更になった場合もあります。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の大学ブランド商品」事典 日本の大学ブランド商品について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「梅光学院大学」の意味・わかりやすい解説

梅光学院大学
ばいこうがくいんだいがく

私立大学。キリスト教系。 1872年にキリスト教宣教師が開いた私塾を起源とする。いくつかの女学校を合併して 1914年に設立された下関梅光女学院を経て,1967年4年制の梅光女学院大学として発足,文学部を置いた。 1999年現代コミュニケーション学部を開設。 2001年現校名に改称し,男女共学となる。入学定員は 200人 (1997) 。 1976年大学院を設置。所在地は山口県下関市。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android