梅田千代(読み)うめだ ちよ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「梅田千代」の解説

梅田千代 うめだ-ちよ

1824-1889 明治時代教育者
文政7年9月9日生まれ。安政2年梅田雲浜(うんぴん)と結婚。2児を生む。明治5年京都に女子教育機関女紅場(にょこうば)が設立されると,教師として採用され,新島八重子らと協力して教育にあたった。明治22年3月14日死去。66歳。大和(奈良県)出身本姓は村島。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む