梶ヶ嶋村(読み)かじがしまむら

日本歴史地名大系 「梶ヶ嶋村」の解説

梶ヶ嶋村
かじがしまむら

[現在地名]尼崎市梶ヶ島・杭瀬南新町くいせみなみしんまち一丁目・杭瀬寺島くいせてらじま二丁目・杭瀬本町くいせほんまち一丁目

杭瀬村の南東に位置し、南は左門殿さもんど川を隔てて西成にしなりつくだ(現大阪市西淀川区)。文安二年(一四四五)に兵庫に入港した船のなかに「梶嶋」を船籍地とする船四艘がみられる(兵庫北関入船納帳)。これらは播磨国擔島(現家島町か)の誤記とする説もあるが、おそらく当地のことであろう。四艘のうち一一月七日に入港した船は「讃州年貢三百石之内」とあり、阿波守護細川讃岐守持常の年貢米を輸送している。また同月二七日に入港した船は、同日に入港した尼崎・別所べつしよ松原まつばら(現姫路市)の船とともに「普広院殿三百石過書之内」とあり、京都相国しようこく寺塔頭普広ふこう院の過書船であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android