棄置(読み)きち

精選版 日本国語大辞典 「棄置」の意味・読み・例文・類語

き‐ち【棄置】

  1. 〘 名詞 〙 すておくこと。すてておいて、顧みないこと。
    1. [初出の実例]「春花秋月、空有弃置之愁」(出典本朝文粋(1060頃)一一・讚法華経二十八品和歌序〈藤原有国〉)
    2. 「依道理評定之庭被棄置之輩」(出典:御成敗式目(1232)起請)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「棄置」の読み・字形・画数・意味

【棄置】きち

すておく。放任する。魏・曹植〔白馬王彪に贈る〕詩 心悲しみて我が(こころ)を動かすも 置して、復(ま)た陳(の)ぶること(なか)らん

字通「棄」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む