森岡 常蔵
モリオカ ツネゾウ
明治〜昭和期の教育家,教育学者 東京文理科大学名誉教授。
- 生年
- 明治4年2月1日(1871年)
- 没年
- 昭和19(1944)年6月8日
- 出生地
- 福井県
- 学歴〔年〕
- 東京高等師範学校〔明治30年〕卒
- 経歴
- 明治32〜35年ドイツ留学。帰国後東京高師教授。文部省編修官、督学官、教育調査部長などを経て、昭和9年東京文理科大学長兼教授、東京高師学長となった。15年退職、東京文理大名誉教授。戦後教育調査、文理大の行政面に関係した。著書に「各科教授法精義」「教育学精義」「近時に於ける教育問題の研究」「現今訓練上の諸問題」「我国教育組織」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森岡常蔵 もりおか-つねぞう
1871-1944 明治-昭和時代前期の教育学者。
明治4年2月1日生まれ。母校東京高師の教授,文部省の督学官,教育調査部長をへて昭和9年東京文理大学長兼教授,東京高師校長となった。昭和19年6月8日死去。74歳。若狭(わかさ)(福井県)出身。著作に「教育学精義」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 