森林環境譲与税

共同通信ニュース用語解説 「森林環境譲与税」の解説

森林環境譲与税

都道府県市区町村に配っている。使い道間伐人材育成、木材製品の普及などさまざまで、各自治体ホームページなどを通じた公表が義務付けられている。2024年度からは財源として、個人住民税に年間千円を上乗せする新税「森林環境税」の徴収が始まる。23年度までは、自治体への融資を担う「地方公共団体金融機構」の資金を充てている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む