デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「椋梨一雪」の解説 椋梨一雪 むくなし-いっせつ 1631-1709? 江戸時代前期の俳人。寛永8年生まれ。松永貞徳,山本西武(さいむ)の門人。寛文3年「茶杓竹(ちゃしゃくだけ)」をあらわし,安原貞室を論難した。のち大坂で説話作者となり,宝永6年ごろ没したらしい。俳書に「言之羽織(ことのはおり)」,説話集に「古今犬著聞集(ここんいぬちょもんじゅう)」などがある。京都出身。通称は三郎兵衛。別号に隠山,牛露軒など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by