植民地省(読み)しょくみんちしょう[イギリス](その他表記)Colonial Office

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「植民地省」の意味・わかりやすい解説

植民地省[イギリス]
しょくみんちしょう[イギリス]
Colonial Office

1854年創設されたイギリスの全海外領土を統治する官庁。 1925年自治領との関係を担当する自治領省 Dominions Office (1947年連邦関係省 Commonwealth Relations Office; CRO改称) が独立し,66年植民地省は連邦関係省とともに連邦省 Commonwealth Officeに統合された。さらに 68年外務省に吸収され,外務・連邦省 Foreign and Commonwealth Officeとなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む