オレンジ自由国(読み)オレンジじゆうこく(英語表記)Orange Free State

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「オレンジ自由国」の意味・わかりやすい解説

オレンジ自由国
オレンジじゆうこく
Orange Free State

1854~1902年,アフリカ南部に存在したボーア人の国。アフリカーンス語では Oranje-Vrystaat。南アフリカの近代以前の 4地方の一つで,北でトランスバール共和国(→トランスバール),東でナタールと独立国家レソト(→レソト),南と西でケープ植民地に接していた。同地にはヨーロッパから移民が渡ってくるまでツワナ族などバンツー語(→バンツー諸語)を話す半遊牧民が暮らしていた。ヨーロッパからの移民は 18世紀に南方からオレンジ川を渡ってこの地域に入った。19世紀に入るとツワナ族はズールー族侵攻によって駆逐され,ソト族(→ソト諸族)とグリカ族に取って代わられた。同時にオランダ系移民であるボーア人の入植も始まった。1835年以降,ボーア人多数がイギリスによる支配を逃れてオレンジ川を渡る大移動「グレート・トレック」を展開。イギリスは 1848年にオレンジ川とバール川に挟まれた地域を併合したものの行政秩序を確立できず,ソト族との紛争を経て 1854年撤退を決断した。1854年2月,ボーア人入植者らが独立国としてオレンジ自由国を樹立。新国家の政治機構はボーア人の伝統的な制度にオランダとアメリカ合衆国立憲主義を組み合わせたもので,直接選挙で選出された大統領と行政評議会が行政権を行使した(→大統領制)。1895年にジェームソン侵攻事件が起こり,オレンジ自由国は南アフリカ戦争へといたるボーア人とイギリス政府間の緊張関係に巻き込まれていった。1899年に始まる南アフリカ戦争で,姉妹国トランスバール共和国の側についてイギリスと交戦。1900年にイギリス軍に首都ブルームフォンテーンを占領され,1902年5月に調印されたフェレーニヒンク条約によりイギリス領植民地となった。1910年に南アフリカ連邦が成立すると,オレンジ自由州となった(→自由州)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

マイナ保険証

マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようにしたもの。マイナポータルなどで利用登録が必要。令和3年(2021)10月から本格運用開始。マイナンバー保険証。マイナンバーカード健康保険証。...

マイナ保険証の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android