日本歴史地名大系 「椎迫村」の解説 椎迫村しいざこむら 大分県:大分市旧大分市地区椎迫村[現在地名]大分市三芳(みよし) 椎迫、青葉台(あおばだい)一―四丁目・にじが丘(おか)一―三丁目住吉(すみよし)川(毘沙門川)上流の平地から丘陵地帯にかけての村で、北は志手(して)村、東は東西に延びる丘陵を南北に貫く堀切(ほりきり)峠を隔てて太平寺(たいへいじ)村、峠を通る府内・日田往還は南の井蕪(いのかぶ)村に続く。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by