共同通信ニュース用語解説 「検察庁法改正案」の解説
検察庁法改正案
現行63歳の検察官の定年を、検察トップの検事総長と同じ65歳に引き上げる内容。次長検事や検事長らには、63歳で役職を降りる「役職定年制」を導入する一方、内閣や法相の判断で最長66歳まで定年を延長できる特例規定を盛り込んでいた。検事総長は最長68歳まで留任が可能となる。異例の法解釈変更で決めた菅義偉首相に近いとされる
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...