楊仁山(読み)ようにんざん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「楊仁山」の意味・わかりやすい解説

楊仁山
ようにんざん
(1837―1911)

中国の僧。楊文会(ようぶんかい)ともいう。安徽(あんき)省石埭(せきたい)県の人。清(しん)末の居士(こじ)仏教を代表する人物であり、太平天国の乱(1833~1864)のあと、仏教の復興運動に力を入れ、仏教研究、弘通(ぐずう)、出版の面で活躍した。1897年(光緒23)に南京(ナンキン)に金陵刻経処を設け、底本を日本から輸入するなどして、戦乱によって失われた仏教書の刊行に努めた。この事業は次の民国時代にも、彼の弟子たちに受け継がれて、仏教の復興に大きな役割を果たした。

[柏木弘雄 2017年4月18日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楊仁山」の意味・わかりやすい解説

楊仁山
ようにんざん
Yang Ren-shan

[生]道光17(1837)
[没]宣統3(1911)
中国,清末の在家仏教者。名は文会。中年にして『大乗起信論』を読んで仏道に帰依し,居士として王梅叔,魏剛己らと交わった。同治5 (1866) 年鄭学川の刻経事業に参加。また T.リチャードに協力し『大乗起信論』の英訳を助けたり,のちには金陵刻経処を創設し仏典の出版に生涯を捧げた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android