楊守愚(読み)ようしゅぐ(その他表記)Yang Shou-yu

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楊守愚」の意味・わかりやすい解説

楊守愚
ようしゅぐ
Yang Shou-yu

[生]1905.3.9.
[没]1959.4.8.
台湾作家。台湾彰化の人。彰化第一公学校卒業。頼和に認められ第一作『猟兎』(1929)を『台湾民報』に発表。1937年台湾総督府によって中国語による創作が禁止されると「応社」に加わり旧体詩を作る。1954年,50歳で教員資格をとり,彰化工業職業学校で教える。台湾文学草創期の代表作家の一人で,同郷の頼和,陳虚谷らとともに活動した。1936年までがおもな創作期間で,植民地時代の台湾を描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む