楊枝隠(読み)ようじがくれ

精選版 日本国語大辞典 「楊枝隠」の意味・読み・例文・類語

ようじ‐がくれヤウジ‥【楊枝隠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 忍術の一つとして、楊枝を持って呪文(じゅもん)を唱えると姿を隠すことができるというもの。
    1. [初出の実例]「楊枝の精目前に物語せしはまことにふしぎ也。是を思へば、世にやうしがくれなどいふ術もなき事にもあるまじ」(出典:洒落本・吉原楊枝(1788))
  3. ( をまねて失敗し、周囲の人達からなぐられたが、自分は姿を隠したつもりで我慢したという話から ) 馬鹿者。おろか者。
    1. [初出の実例]「はて女の事では楊枝隠(ヤウジガクレ)だはな。用も無くて通ふ奴かの」(出典滑稽本浮世床(1813‐23)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android