楕円球顆(読み)だえんきゅうか(その他表記)axiolite

岩石学辞典 「楕円球顆」の解説

楕円球顆

微小針状結晶が球顆中心軸に直角に配列し,この方向に伸びて楕円体に近くなっている[Zirkel : 1876, 渡辺編 : 1935].複合的な球顆状組織で球顆体は中心の軸が伸びた形状で,放射状繊維の形状は通常である.これは酸性火成岩で普通に観察され,また魚卵石(oölite)にも産出する.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む