楝緂(読み)おうちだん

精選版 日本国語大辞典 「楝緂」の意味・読み・例文・類語

おうち‐だんあふち‥【楝緂】

  1. 〘 名詞 〙
  2. (だん)配色一種。白、青、白、紫、白の順に交互に配した色の名称。儀仗太刀の平緒(ひらお)几帳(きちょう)の紐、馬具手綱などにこの色を用いる。
    1. [初出の実例]「領布(ひれ)はあふちだん」(出典:紫式部日記(1010頃か)寛弘五年一〇月一六日)
  3. 藍革装束の太刀につける青緂(あおだん)の平緒をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 ひれ 名詞 実例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む