概算払(読み)ガイサンバライ

精選版 日本国語大辞典 「概算払」の意味・読み・例文・類語

がいさん‐ばらい‥ばらひ【概算払】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 支払い額の決定しない時、後で精算することにして、おおよその見積り額を支払うこと。概算渡し。
  3. 特に、国または地方公共団体が支出金額の未確定な債務について、支払い義務の確定しないうちに概算で支払うこと。
    1. [初出の実例]「前項の国庫負担金に付ては概算払を為すことを得」(出典:健康保険法(1922)七〇条の二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む