様によりて胡蘆を画く(読み)ようによりてころをえがく

精選版 日本国語大辞典 「様によりて胡蘆を画く」の意味・読み・例文・類語

よう【様】 に よりて胡蘆(ころ)を画(えが)

  1. ( 「胡蘆」は瓢箪(ひょうたん)の意。中国宋代、太祖は、尚書陶穀の起草した制誥詔令は様によって胡蘆を描くものだとして重んじなかったので、穀は「堪笑翰林陶学士、一生依様画葫蘆」と詠じて自嘲したという「続湘山野録」などに見える故事から ) 様式にのみたよって、真実みのない外形だけの瓢箪の絵を描く意で、表面形状先例の通りをまねて何ら独創的なところがないことのたとえ。
    1. [初出の実例]「類想の模型には尽くる期あり。後れて出づる美術家は様に依りて胡蘆を画くことを免れず」(出典:柵草紙の山房論文(1891‐92)〈森鴎外〉逍遙子の諸評語)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android