樋口弥治郎(読み)ひぐち やじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「樋口弥治郎」の解説

樋口弥治郎 ひぐち-やじろう

?-1727 江戸時代中期の農民
享保(きょうほう)11年美作(みまさか)(岡山県)津山藩領でおこった山中一揆(さんちゅういっき)の指導者ひとり。真島郡見尾(みお)村(勝山町)の人で,捕らえられて津山におくられ,享保12年3月12日処刑された。死後義民としてまつられた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む